競輪は「予想して勝つこと」が大切です。
しかし、競輪とは元来「娯楽」。
楽しむことこそが競輪の醍醐味なのです。
ここでは、そんな競輪を楽しむための情報をまとめています。
競輪の基礎知識から投票までの流れも説明しているので、ぜひ目を通してみてください!
5つのポイント
競輪予想は「誰が勝つか」を予想するものであり、自信が勝負したいレースの情報・出走メンバーの情報を把握することが鍵となります。
ただ、事前に基礎知識・レースの流れ・ルール・賭式などを知っておかなくては勝負の土俵に立つことすらできません。
ここでは、競輪をまだ初めて間もない方に向けた競輪予想で絶対に欠かせない知識をご覧いただけます。
正しい知識を身につけ、競輪予想をスタートしましょう!
まず覚えておきたいのは、競輪における基礎知識である以下の7つ。
- バンクについて
- 選手の級班について
- レースのグレードについて
- 車番と枠番について
- 脚質について
- ラインについて
- 決まり手について
それぞれ競輪予想における重要なポイントなので、必ず覚えておきましょう。
Point1バンク
バンクとは、レースが行われる走路のこと。
全競輪場で同じものは1つとなく、それぞれ異なる特徴を有しています。
その特徴は、どれもレース展開に影響を及ぼすもの。
各名称や意味についてしっかりと把握しておきましょう。
競輪のバンクのコーナーやラインについてはどの競輪場でも同じです。
競輪場毎に異なるのは、以下の3つ。
- バンク周長
- みなし直線距離
- カント
約2,000mという1レースにおける走行距離は変わりませんが、周長が異なるので周回数も競輪場によって異なります。
みなし直線距離やカントに関しては、選手の得意不得意・有利不利に大きく関わってくるので、絶対に覚えておいてください。
333m バンク |
400m バンク |
500m バンク |
|
---|---|---|---|
カント (傾斜) |
急 | 普 | 緩 |
みなし 直線距離 |
短 | 普 | 緩 |
対象 競輪場 |
前橋・松戸 小田原・伊東 富山・奈良 防府 |
333m 500m 以外 |
宇都宮 大宮・高知 |
全国43会場中31会場が400mバンク。
400mバンクを基準に考え、333mは短い・500mは長いと比較するのが一般的な解釈となっています。
そんなバンクは、周長が長くなるにつれてみなし直線距離も長くなるのに加え、カントが緩めに設計されるのが基本です。
これに当てはまらない特殊な競輪場もありますが、まずは一般的な考えから覚えておきましょう。
Point2級班
級班とは、競輪選手の階級のこと。
延べ2階級の3班で、合計6級班あります。
主に、級班によって変わるのは「在籍人数」「実力」「出走できるレース」です。
S級S班が最も高い級班。
A級3班が最も低い級班です。
選手の級班によって出走できるレースが異なるので、選手を調査する際は、属している級班もしっかりと覚えておきましょう。
Point3グレードレース
F1・F2に関しては一般レース・G3・G2・G1・GPに関しては「グレードレース」と呼ばれます。
グレードレースは、毎月様々なレースが開催されているので、勝負する方はグレードレースについて詳しく調べておきましょう。
Point4車番と枠番
上記のように「色分けされたユニフォーム」を着用しレースに挑むことで、一目で状況がわかるようになります。
出走表では、以下画像の赤枠部分でも判別可能です。
競輪で予想する際、選手の名前ではなくこの車番・枠番で予想します。
枠番に関しては色分けされていないので「1〜3番車はそれぞれ1〜3枠」「4・5番車が4枠」「6・7番車が5枠」「8・9番車が6枠」ということを覚えておいてください。
また、出走車数が7車以下であった場合には、枠番は使用されないということも併せて覚えておきましょう。
Point5脚質
脚質とは、文字通り脚の質を意味するもの。
競輪においては、選手の得意不得意を指します。
そんな脚質は以下の3つに分けられるので、それぞれの特徴を押さえておきましょう。
Point6ライン
ラインとは、選手同士が有利にレースを運ぶために組むチームのこと。
着順を競い合う公営ギャンブルにおいて、男子競輪にしかない特徴の1つです。
ラインを組む選手にはそれぞれ役割が割り振られ、役割を果たすことで格上の選手にも対抗できる手段となっています。
また、ラインの組み方・パターンは複数あるため、レース展開はラインによって決まると言っても過言ではありません。
競輪の展開予想においては最も重要なので、しっかりと覚えておきましょう。
ラインの基本の仕組み
ラインの組み方
ラインをどのような選手と組んでいるかで、ラインの強さが変わります。
当然、同じ競輪場で普段練習している選手同士であれば、クセや得意不得意を把握しているので、レース展開を有利に進めることが可能です。
反対に、実力のある選手同士で組んだラインだとしても、関わりが少ないのであればうまく展開を作ることができません。
それだけラインの絆は競輪予想において重要と言えます。
ラインのパターン
ラインの組み方やパターンなどを知っていれば、出走表と並びだけでどんなレースも基本的なレース展開を読むことができます。
レース展開が読めれば自ずと勝利する選手がわかるので、効率的に勝率を上げることが可能です。
競輪歴が長いという方も、ぜひ1度見直してみてください。
Point7決まり手
決まり手とは、1・2着になった選手が残り1週半から行った戦法のことを指します。
種類は全部で以下の4つ。
- 逃げ
- 捲り
- 差し
- マーク
それぞれ詳しく見ていきましょう。
決まり手のパターン
仮に、決まり手で「逃げ」が多い選手は、先行を走って逃げ切るのが得意と判断できます。
捲りや差しの場合でも同様に、選手は後半巻き返すのが得意と判断可能です。
また、競輪場の過去の決まり手データを参考にすれば、どのよな選手が活躍しやすいのかを把握することもできます。
このように、決まり手1つで選手の得意不得意・競輪場ごとの攻め方を具体化できるので、決まり手の見極め方や過去のデータはしっかりと把握しておきましょう。
競輪は、走行距離約2,000mと比較的長い距離の着順を競い合う競技です。
しかし、1レースの勝敗が決まるのはたったの3分半。
その中で様々な展開が繰り広げられます。
ここでは、そんな競輪のレースの流れをご紹介します。
1選手紹介
そのレースに出場する選手がレース前にバンクを周回すること。
別名「脚見せ」「顔見せ」「地乗り」と呼ばれています。
競輪ファンからすると、並びの参考になる場になるので、重要な情報収集の場と言えるでしょう。
2スタート
車券の締切後、発走機に自転車の後輪が固定。
号砲に合わせて一斉にスタートします。
このとき、選手はそのレースに出場していない競輪選手が務める「先頭員」の後ろを走ります。
3周回
風よけとなる先頭員の後ろを選手がライン形成しながら走ります。
周回時点では、選手はラインを崩さず前後の選手がどう動こうとしているのか。しっかり見ながら走っています。
4ジャン(打鐘)
先頭選手がゴールまで残り1周半(バックストレッチ)を通過すると、ジャン(打鐘)が鳴ります。
ジャンが鳴るということは、レースは佳境ということ。ラインごとにゴールめがけてピッチが上がります。
5ゴール
決着の時!
最後の直線でラインも崩れ、混戦になり全員が敵になります。
誰が勝利するのか。 最後の一瞬まで目が離せません!
競輪選手は皆「競輪選手養成所」という学校に通い、厳しい訓練を乗り越えた方達。
プロになってもその厳しさは変わらず、レース中には様々なルールが設けられています。
今回紹介するのは、そんな競輪のルールの中でも代表的な4つ。
これを知っておくだけでもっと競輪を楽しむことができるので、しっかりと覚えておきましょう。
代表的な4つの禁止事項
競輪独自の暗黙のルール
「競輪道」
競輪道とは、競輪ファンを楽しませるため・競輪という競技を盛り上がらせるために作られた暗黙のルール。
いわばマナーのようなものです。
競輪の公式ルールブックには記載されていませんが、選手は皆この競輪道に従って競技を行っています。
競輪の賭式は7つあり、どれを選ぶかによって勝敗が変わると言っても過言ではありません。
いわば自身の競輪予想の最終判断と言っても良いでしょう。
違うものを選んでおけば勝っていた。
など「たられば」にならないよう、7つの賭式それぞれの特徴を覚えておいてください。
競輪の7つの賭式
これまでご紹介してきたことを全て把握できれば、競輪予想のプロを名乗っても問題ないと言えます。
ただ、覚えるのと実践するのは全く別物です。
そこで、競輪初心者の方にまず試して欲しいのが「プロの予想を見る」というもの。
無料で見ることができる上に「着眼点」「リスクヘッジ」など、応用的なことを学ぶことが可能です。
長年競輪予想でお金を稼いできたプロの予想を見ることで
もちろん、プロの予想を完全に真似することも可能。
基本的に無料で閲覧することができるので、ぜひ活用してください!
競輪予想サイトの
予想をチェック
予想の見方
メリット・デメリット
毎日無料で予想を公開!
実際に抜群の結果を残しているので、脅威の利益に期待できる!
専属の担当者がつくので、競輪予想についてなんでも相談できる!
その日開催の全レースの予想が公開されているわけではない。
競輪の本質上絶対に勝てる訳では無い。
競輪予想サイトの
予想で投票
プロの予想をみて買い目を作成することができたら、投票サイトで投票しましょう。
競輪の投票サイトは複数ありますが、最もユーザーが多い「ウィンチケット」がおすすめ。
投票方法は簡単なので、ぜひ参考にしてください!
投票方法
-
競輪道とは?実際にある暗黙のルールや守らない選手の末路を徹底解説!
更新日:2024年08月01日
-
競輪で的中率を上げる買い方や予想方法・計算方法などご紹介!
更新日:2023年08月23日
-
競輪で回収率を上げる買い方とは?計算方法や回収率が上がらない原因もあわせて伝授します!
更新日:2023年08月23日
-
競輪の7車立てとは?9車立てとの違いや予想のコツをご紹介!
更新日:2023年08月23日
-
競輪の細切れ(四分戦)とは?三分戦との違いから予想のコツ・セオリーまでを徹底解説!
更新日:2023年08月23日
-
競輪の3連単ってどんな券種?的中確率や平均配当・出やすい出目もご紹介!
更新日:2024年05月29日
-
競輪の2車単で稼ぐ方法を解説!2車複との違いや組み合わせ・使い所を完全網羅!
更新日:2024年06月17日
-
競輪の3連複で稼ぐ方法を解説!的中確率や最高配当・メリット・デメリットまで徹底解説!
更新日:2024年06月17日
-
競輪の2車複で稼ぐ方法を解説!当てるコツやメリット・デメリットを徹底解説!
更新日:2024年06月17日
-
競輪の2枠単で稼ぐ方法を解説!最高配当・的中確率・注意点までご紹介!
更新日:2023年11月29日
- 前へ
- 1/3ページ
- 次へ