header_logo

韓国競輪がアツい!?韓国競輪の歴史や日本競輪との違いをご紹介!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は「韓国競輪」について皆さんに紹介します。

韓国競輪のTOP

皆さんは「競輪」と言えば、日本でしか行われてない公営ギャンブルだと思ってはいませんか?

実は、韓国にも「競輪」が存在します

今回は、韓国の「競輪」というものがどのようなものなのか、日本の「競輪」との違いなどについて解説していきます。

是非、最後までご覧ください。

韓国競輪の歴史をご紹介!韓国競輪誕生のキッカケは?

韓国競輪のTOP

まずは、韓国競輪の歴史から紐解いていきましょう。

韓国競輪誕生のきっかけは、1988年に行われたソウルオリンピックまで遡ります。

ソウルオリンピック委員会は、ソウル市内の広大な敷地に自転車競技場を建設しました。

オリンピック終了後、この自転車競技場を有効活用するため1991年12月31日に「競輪・競艇法」を制定し、競輪事業への本格的な取り組みが始まります。

そして法律制定から4年後の1995年10月15日、チャムシル競輪場がオープン

ここから韓国競輪の歴史がスタート。

初日の入場人数は約2,000人、7レースで行われ賭式は単勝・複勝のみ、売上は日本円で約130万と大きな注目が集まったわけではありませんでした。

しかし、ここから韓国競輪は大きな成長を遂げることとなります。

大きい原動力は、場外車券場の存在です。

日本にも場外車券場はありますが、韓国ではその設置場所が大きく異なります。

東大門(ソウル屈指の繁華街)のファッションビル内や、結婚式場内など集客力のある場所に場外車券場を設置し、新規顧客の獲得や利便性の向上をはかりました。

このことにより、毎年年間売上を伸ばし「競輪中毒」という言葉が生まれ、社会問題化するほどの人気を獲得。

この人気の背景に、2000年12月8日韓国に2つ目のチャンウォン競輪場がオープンします。

チャンウォン競輪場はグリーンドーム前橋をモデルとして作られたドーム型競輪場で、冬の厳しいソウルで行われていなかった冬季開催を可能にし、ますます売上を伸ばしていくことになりました。

このように、韓国では競輪が始まって20年しか経っていませんが、すでに韓国市民の人気を獲得し、生活の中に溶け込んでいます。

韓国競輪と日本競輪の違いについて

韓国競輪の違い

もしかすると、競輪発祥の日本より人気があるのではないかという韓国競輪ですが、その違いは何でしょうか。

韓国競輪と日本競輪の違いは次の3つが大きく関わっています

韓国競輪と日本競輪の違い①7車立てで行われている

韓国競輪はすべて”7車立て”で行われています。

日本の競輪はミッドナイト、ガールズケイリンなど7車立てで行われているレースもありますが、基本はビックレースで行われている9車立てです。

7車立ての方が当然的中率は高くなるので、人気があるのではないでしょうか。

ちなみに、日本でも完全7車立て制への移行が検討されているようです。

韓国競輪と日本競輪の違い②ラインが存在しない

実は、韓国競輪にはラインが存在しません。

これが1番の違いになるでしょう。

日本ではラインが存在し、選手がどのような連携をするか予想するのも競輪の楽しみです。

ですが、韓国競輪では禁止されていて、同じ地区出身の選手が同じレースに出走しないような配慮もされています。

韓国競輪と日本競輪の違い③横の動きが禁止

韓国競輪では横の動きを厳しく制限しています。

発足当初、韓国の選手数は少なく接触による落車で選手が欠場するとレース開催が難しくなったようです。

そのことから、落車事故を未然に防ぐためにも横の動きの制限を厳しくしました。

日本でもガールズケイリンでは、同じように横の動きを厳しく制限しています。

韓国競輪と日本競輪の違い④競輪場

韓国競輪のバンク

1991年12月に「競輪・競艇法」が制定されてから、いくつかの競輪場がオープンしました。

  • 1994年10月 チャムシル競輪場
  • 2000年12月 チャンウォン競輪場(ドーム型)
  • 2003年11月 プサン競輪場
  • 2005年12月 クァンミョン競輪場(ドーム型)

*1991年12月以降オープンした競輪場

上記のように、次々とオープンした競輪場ですが、現在はチャンウォン競輪場とプサン競輪場、クァンミョン競輪場の3つの競輪場で開催しています。

日本には333m、400m、500mと3つの異なった周長の競輪場がありますが、韓国では333mしかありません。

韓国競輪と日本競輪の違い⑤韓国競輪の年間売上

多くの国民から親しまれている韓国競輪ですが、売上はどうなのでしょうか。

韓国競輪の売上を調査しているレポートによると、2012年の売上は2兆4,800億ウォンとありました。

この額を日本円に換算すると、2,500億円もの売上となっています。

日本は43箇所もの競輪場で開催しているのに比べ、韓国では3つの競輪場しかないのを考えると、これは驚きの数字になり、それだけ熱狂的なファンが韓国にいるということでしょう。

韓国競輪と日本競輪の違い⑥レース開催数

韓国と日本の競輪では、レース数にも大きな差があります。

日本では毎日どこかの競輪場で開催が行われていますが、韓国では金・土・日の開催が基本になっているようです。

3つの競輪場しか韓国にはないことから、日本とは大きく開催数の差があります。

韓国競輪と日本競輪の違い⑦券種

日本の競輪では3連単という1・2・3着を当てる券種がありますが、韓国には存在しません

ただ、日本では発売していない単勝・複勝を発売しています。

韓国競輪はレベルが高い!?過去の日韓対抗戦の優勝者は?

韓国競輪のレベルの高さ

韓国競輪は日本競輪に劣らずレベルが高い事をご存知でしょうか。

過去に日韓対抗戦が行われ、その優勝者にも韓国競輪の選手が名を連ねています。

ということで、日韓競輪優勝者についてご紹介しましょう。

第1回 日韓対抗戦

2012年に記念すべき第1回が”伊東温泉競輪場”において行われました。

日本の村上義弘選手が優勝を飾ります。

競輪発祥の日本として、意地を見せた形になりました。

第2回 日韓対抗戦

2013年の第2回は韓国の光明(クアンミョン)競輪場で行われました。

優勝者は、韓国の金珉喆選手です。

第3回 日韓対抗戦

2015年の第3回は京王閣競輪場で開催。

優勝者は、2013年に続き金珉喆選手が優勝しました。

日本からもトップ選手が参加していることを考えれば、これは偉業とも言えるでしょう。

第4回 日韓対抗戦

2016年の第4回は昌原(チャンォン)競輪場で行われました。

優勝者は、またしても韓国の李炫求選手でした。

第5回 日韓対抗戦

2017年の第5回は光明(クアンミョン)競輪場で行われました。

優勝者は、日本の佐藤慎太郎選手でした。

第1回と、第5回を日本選手が制しましたが、第2〜4回は韓国選手が優勝している事からも韓国競輪のレベルの高さがうかがえますね。

韓国競輪で有名な選手をご紹介!「チョ・ホソン選手」について

韓国競輪の選手紹介

日韓対抗戦の結果からもレベルが高い事がわかる韓国競輪ですが、その中でも有名な選手がいます。

それは「チョ・ホソン」選手です。

ここでは、彼について簡単にご紹介しましょう。

チョ・ホソン選手は韓国競輪界で非常にレベルの高い選手として知られています。

もともと彼は競輪選手ではなく、オリンピック競技の選手でした。

オリンピックに2度出場、世界選手権で4位という成績を残していましたが、競輪に転向する際に競技性の違いから実力が出せるのかと懐疑的な意見があったそうです。

ですが、その不安も関係なく技術力の高い走行を披露しました。

過去に遡っても

「彼ほどの強い選手はいなかった」

と韓国競輪ファンをうならせています。

韓国競輪では圧倒的な強さを見せつけているチョ・ホソン選手ですが、自分のパフォーマンスには満足していなかったようです。

このようなストイックな姿勢が彼を強くしていたのではないでしょうか。

韓国競輪のまとめ

ここまで、韓国競輪についてご紹介してきました。

日本の競輪との違いなどもありますが、韓国での競輪人気の高さやレベルの高さがわかっていただけたのではないでしょうか。

公営ギャンブルとしての「競輪」が行われているのは日本と韓国の2国だけです。

そのことからも、2国が切磋琢磨して競輪が盛り上がっていく事を期待しています!

【必見】競輪で更に勝率を上げる方法を伝授します!

あなたは、競輪で勝負する際どんな目的でやっていますか?

「今の給料じゃ足りない」

「遊ぶお金が欲しい」

などを考えているでしょう。

また、ただ単に「勝負事が好き」なのかもしれません。

このように、目的はたくさんあると思いますがどれも最終地点は同じ。

それは競輪で買ってお金を増やすことです。

しかし、ギャンブルで勝つことは簡単ではありません。

特に、競輪は人の力のみで行われる競技。

仕事の休みなど、自分の貴重な時間を使って情報収集しいざ勝負してみても、負けてしまったなんて事がほとんどでしょう。

実際、私も「競輪向いてないからやめよう」そう思った時期がありました。

しかし、今では多くの時間を使った分析や負けを取り戻すためのギャンブルは卒業し、大きく稼ぐことができています。

それができた方法とは・・・

競輪予想サイトを使ったこと!

競輪予想サイトは、競輪予想のプロが自身の予想を公開しているサイトのこと。

毎日無料で予想を公開しているサイトが多く、丸乗りだけで稼ぐことも可能です。

しかし、様々な検証をしていく中で「悪徳」と呼ばれる詐欺まがいのサイトが存在していることも明らかになりました。

そこで!

今回は私が実際に検証し、本当に稼げた本物の競輪予想サイトをランキング形式で大公開!

すべて簡単な無料登録で利用することができ、公開されている無料予想だけでも驚異的な戦績を収めています。

どのサイトも30秒で終わる無料登録をするだけで毎日予想を見ることができるので、ぜひ活用してみてください!

  • 4.9
    おすすめポイント
    • ポイント①
      週15レースの情報提供!

      バンドワゴンは週15レース無料公開のある競輪予想サイトです。朝・昼・晩で公開されるため仕事で忙しい方でも好きなタイミングで勝負しやすくなっています。

    • ポイント②
      安定感に優れた無料予想と有料予想!

      無料予想だからといって当たりにくくなるわけではありません。無料予想でも優れた的中率を誇っており有料予想であればさらに稼ぎやすくなるメリットがあります。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 5~10点
    推奨金額 1,000円
    公開頻度 週5日
    (月・金曜日を除く)
    公開時間 当日06:00
    提供方式 単発

     

    2025年3月の戦績

    24戦22勝2敗

    的中率 回収率 利益
    91.7% 480% 3,004,500円

    2025年3月に最も好成績を収めた有料予想

    「SUPER STAR」プラン料金 100,000円

    利益 1,300,900円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:タン塩派
      5.0
      無料予想がエグい当たるわ。これ有料使わなくてもめっちゃ稼げんじゃね?と思ってしまうほどです。「バンドワゴン太っ腹だよ」という競輪仲間の言葉の通り、かなりハイパフォーマンスでコスパの良い予想サイトだなと思います。これは他のサイト使わなくなりますね、、、
    • 投稿者:サツマカワ
      5.0
      無料予想でプラン料金を稼いで有料の「SUPER VOLCANO」で増やすというのをルーティン化してます。転がしが怖くてできない私にとって、単発の有料プランが有るのも好きです。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      独自のアルゴリズムを用いた予想!

      ケイリンエンペラーは予想師による精査を重ねた情報に独自のアルゴリズムをかけ合わせた予想を提供しています。そのため、的中率はもちろん、回収率に置いても期待できるでしょう。

    • ポイント②
      サポート基盤が充実

      ケイリンエンペラーはチャット機能が備わっているので、時間関わらず質問することが可能です。そのため、競輪初心者でも安心して利用することができます。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 8点
    推奨金額 2,000円
    公開頻度 毎日
    公開時間 午前・午後
    提供方式 単発

    2025年3月の戦績

    25戦23勝2敗

    的中率 回収率 利益
    92.0% 492% 3,281,400円

    2025年3月に最も好成績を収めた有料予想

    「インペリアル」プラン料金 80,000円

    利益 1,560,500円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:ケンジ(男)
      5.0
      まだ無料予想しか試してないけど、思いのほか当たるね。3レース公開されているし、無料予想で稼げるチャンスはなかなかあると思うよ。ちなみに自分は今のところ、累計で14,2000円の収支でした。
    • 投稿者:鈴吉
      5.0
      初めて有料予想なるものに挑戦してみた!初回限定のビギナーズラックが一番安かったので、これで勝負した結果24万の払い戻しにwwこんくらい稼げたらプラン料金とか屁でもないわww
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      毎日できるログインボーナスルーレット
    • ポイント②
      回収率意識の無料予想
    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 10点
    推奨金額 1,000円
    公開頻度 週7日
    公開時間 当日12:00
    提供方式 単発

    2025年3月の戦績

    23戦21勝2敗

    的中率 回収率 利益
    91.3% 474% 3,150,900円

    2025年3月に最も好成績を収めた有料予想

    「ストレート」プラン料金 50,000円

    利益 1,540,900円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:伊東陸斗
      5.0
      入会特典の1万円ポイントを利用してワンペアの有料プランで挑戦しました。軍資金1万円の5点買いという買い目の少なさで不安がありましたが、3連単に的中し30.3倍の60,600円をゲット!ww一発目からここまで稼げるのは初めてかもしれないです!
    • 投稿者:段ボール
      5.0
      どこまで稼げるか試したく、コロガシプランであるストレートに参戦。1万円スタートで、1レース目で20.5倍に的中。そのまま満足せず、2レース目にコロガシを実施したところ、45.5倍の3連単に的中し最終的な収支は28万円ほどに。目標金額に届きませんでしたが、一発デカいのを当てたい方向けであることは間違いないかな。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      豊富な無料予想
    • ポイント②
      バランスの良い的中率と回収率
    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 4~6点
    推奨金額 2,000~3,000円
    公開頻度 週7日
    公開時間 当日午前・午後
    提供方式 単発

    2025年3月の戦績

    21戦18勝3敗

    的中率 回収率 利益
    85.7% 424% 2,004,500円

    2025年3月に最も好成績を収めた有料予想

    「覇者の選択」プラン料金 300,000円

    利益 774,300円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:毒島洋子
      5.0
      無料予想情報が豊富だと知人から教えてもらい、利用してみました。早速、静岡競輪6レースで3連単が的中し、21倍の配当がついて嬉しいです!1000円じゃなくて、1万円で買っとけばよかったと思いつつも有り難いです〜
    • 投稿者:ももちゃん
      4.0
      登録時にプレゼントされた100ポイントを利用し、前頭というプランに挑戦しました。2レース分の公開があるので、保険の意味も込めてこのプランを選びました。結果、プラン料金を差し引いても6.5万の利益を出すことに出来ました。ありがとうございます。
  • おすすめポイント
    • ポイント①
      圧倒的なバランス感!

      少額から挑戦できるプランから高い回収率を狙ったプランなど様々なプランが取り揃えられています。必ず自分の予想スタイルに合った予想が見つけられるはず!

    • ポイント②
      毎日3レースの無料情報の配信!

      無料予想のは365日配信しており、3レース分の公開があります。そのため、無料予想で実力を測りたい人にもオススメできるでしょう!

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    買い目点数 8点
    推奨金額 1,000円~
    公開頻度 週7日
    公開時間 当日
    提供方式 単発

    2025年3月の戦績

    15戦13勝2敗

    的中率 回収率 利益
    86.7% 470% 2,894,400円

    2025年3月に最も好成績を収めた有料予想

    「勝利の法則」プラン料金 50,000円

    利益 1,009,000円

    利用者の口コミ

    • 投稿者:市川智
      5.0
      無料予想目当てで登録したけど、1日3回も無料予想公開してくれんのねww太っ腹すぎます!登録時に1万円分のポイントもちゃんともらったし、このままコツコツ稼いで有料予想で一気に稼いでいきます!
    • 投稿者:高山ヨーグルト
      5.0
      無料予想だけじゃなく、有料予想でも的中するときいたので有料プランを購入。まず感じたのが、プランの豊富さ。少ない資金で稼ぎたい人から大勝負して高配当をゲットしたい人まで使いやすいと思った。自分はどのプランにしようか迷って、チャットで問い合わせすると、自分の予想に合ったプランを提案してくれたので、問題なく勝負できた。結果、単発で58万の払い戻しに成功。このサイトの噂は本当だったと思います。

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。