競輪明るくないを徹底解説!サイトの見方や特徴をご紹介します!
競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。
今回は競輪明るくないについて紹介します。
皆さんは競輪選手の引退について考えたことはありますか?
電撃引退をするトップ選手、惜しまれつつ自ら引退を決意するベテラン選手・・・
と、引退にはドラマがつきものです。
ですが、中には「代謝」と呼ばれる足切りにより、強制的に引退を勧告される選手もいます。
今回は、そんな競輪の代謝対象となってしまった選手、引退した選手にスポットを当てた「競輪明るくない」というサイトを深堀してお届け!
競輪明るくないのサイトの見方や特徴、運営者についての情報を徹底解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
競輪明るくないとは?
競輪明るくないとは、一体どんなサイトなのでしょうか?
競輪明るくないは、2016年7月に投稿が開始された競輪選手の代謝情報をまとめたブログサイトのようです。
競輪明るくないの基本的な投稿は、競輪の前期(1~6月)・後期(7~12月)の代謝に掛かりそうな選手の情報。
競輪明るくないが独自に調査したであろうデータは秀逸で、競輪選手の引退・代謝について知りたい競輪ファンの期待に応えているようですね。
代謝ボーダー近辺の選手が分かりやすく、丁寧に作られている競輪明るくない。
一体、誰がどんな目的で作ったのでしょうか?
競輪明るくないの運営者について
とても良くできたサイト・競輪明るくないは、どんな方が運営されているのでしょうか?
ここでは、競輪明るくないの運営者について調べてみました!
競輪明るくないの投稿者として「hebotaro」とあり、また、記事内でも「へぼたろです」と名乗っているものもあるのでこの方が運営者のようです。
ただし、hebotaro(へぼたろ)さんの詳細は分かりませんでした。
どのような目的でこのようなサイトを運営しているのか?
その理由は定かではありませんが、かなり競輪に精通し、競輪を愛している方であることは間違い無さそうです。
競輪明るくないのツイッターについて
競輪明るくないの運営者について調べていると、あるツイッターアカウントにたどり着きました。
競輪明るくないと思われるツイッター情報は以下の通り。(2022年7月現在)
アカウント名 | へぼたろ(@hebotaro) |
---|---|
投稿開始日 | 2010年8月17日 |
フォロー数 | 224人 |
フォロワー数 | 615人 |
投稿数 | 1.2万件 |
投稿内容やリンク先が「競輪明るくない」であることから、運営者で間違い無さそう。
ちなみに、投稿内容は、競輪明るくないの更新のお知らせだけでなく、へぼたろさんの日常のつぶやきも!
へぼたろさんの投稿が気になる方は、フォローしてみてはいかがでしょうか。
直近で好成績を収めている競輪予想を公開!
「どうしても勝つ自信のあるレースが見つからない・・・」
「買い目をいちいち組み立てるのが面倒・・・」
競輪予想をする上で、こんな悩みを抱く人もいるはず。
そんなときに競輪予想は強い味方となります。
今回は、そんな競輪予想の中でも直近で好成績を収めている媒体に絞ってまとめました!
結果は以下の通りです。
名前 | ジャンル | 的中率 | 回収率 | 直近の払い戻し | 平均払い戻し |
---|---|---|---|---|---|
アオケイ | 競輪専門紙 | 33% | 147% | 20,200円 | 24,660円 |
競輪ジャスティス | 競輪予想サイト | 81.6% | 210.7% | 68,000円 | 31,630円 |
エンジョイ | 競輪サイト | 14% | 178.4% | 23,100円 | 13,320円 |
競輪ファイター | 競輪予想サイト | 79.2% | 243.7% | 53,800円 | 36,556円 |
木村安記 | 競輪予想屋 | 93% | 19% | 43,920円 | 17,600円 |
今回の比較で最も高い的中率を記録したのは、競輪予想屋の木村安記の93%でした。
ただ直近の払い戻し及び回収率を加味すると、競輪ジャスティスも優秀な結果を残したと言えるでしょう。
また、回収率で見ると競輪ファイターが最も高い243.7%となっています。
以上の結果から、ご自身が使ってみたいと思った競輪予想を選ぶようにしましょう!
競輪明るくないの投稿内容をご紹介!
ここからは実際に、競輪明るくないに投稿された記事についてご紹介していきます。
競輪の代謝対象選手についてがメインですが、競輪好きの運営者目線での競輪界への前向きな意見なども投稿しているようです。
代謝ボーダー上の選手の奮起に関しては、該当するレースを取り上げるなど熱心に応援している様子もうかがえます。
それでは、競輪明るくないに投稿された記事をいくつかピックアップしていきましょう。
2021年後期3期目成績(2021年11月28日 投稿)
この2021年11月28日の投稿では、2021年後期の代謝ボーダーに触れていました。
内容は、2021年後期の期間中に引退した選手の名前、代謝ボーダー上の選手のレースぶりを振り返るものや、今後の出走予定にも言及する詳細なもの。
2021年後期審査期間も残り1ヶ月となり、勝負駆けで必要な得点なども分かりやすく解説しています。
2021年後期3期目成績(2021年12月30日 投稿)
この2021年12月30日の投稿では、2021年後期の代謝選手について詳しく触れていました。
12月30日の夜に更新されているようですので、2021年後期は大晦日を残すだけとなり、代謝ボーダー上の選手の進退はおおよそ決まったとする記事。
勝負駆けも一覧でまとめられており、とても丁寧で見やすい投稿です。
【全順位版】2022年前期3期目成績(2022年05月31日 投稿)
競輪明るくないに2022年5月31日に投稿された内容は、2022年前期の審査期間まで残り1ヶ月時点での詳細な情報が網羅されていました。
勝負駆けの選手の何着が欲しいのか、また、諦めるしかない選手についてもコメントしているようです。
レースの展開にまで言及しており、競輪あかるくないの競輪への深い愛を感じずには居られません。
2022年前期3期目成績(2022年06月12日 投稿)
2022年6月12日に投稿された記事では、2022年前期審査期間直前の詳細な情報が掲載されていました。
すでに斡旋が無いため、代謝が確定してしまった選手についても触れざるを得ません。
競輪明るくないの引退選手への優しさが随所に見られる良い記事です。
競輪明るくないのコメントについて
競輪明るくないでは、記事を読んだ感想をコメントすることができます。
また、コメントには運営者hebotaroさんがコメントを返してくれるようです。
投稿記事からも競輪を愛する気持ちが伝わるhebotaroさんですが、コメントの方がより競輪愛が伝わってくるような・・・。
ここでは、競輪明るくないでやり取りされた実際のコメントをいくつかご紹介していきます。
赤ん坊氏のコメント
まずは、赤ん坊氏のコメントから。
出水選手のことですよね。小原選手と電撃結婚されて今は子育ても忙しいのでそのまま引退する道を選んだのでしょうね。
女子選手は結婚はまだしも出産は現役を続けるか否かの大きな要因になるのは間違いないですね。
赤ん坊氏は、2020年に小原佑太選手と結婚、出産した元ガールズケイリン選手である出水菜央さん(2022年6月引退)について語っているようです。
女子選手にとって、結婚・出産は現役の続行を考える要因なのは間違い無いでしょう。
このコメントに対しての競輪明るくない運営者hebotaroさんの返信は・・・
>赤ん坊さん
今期南彩乃選手が苦戦しているのを見ると…ケイリンでの両立は非常に大変と感じます。
長いお休み、お生まれになってから原則として1年ですが、延長措置はないとしたもののようで、走りたくとも…となる選手はこれから多く出るかもしれないですね…。
どうやら、hebotaroさんもガールズケイリンのあり方に疑問があるのかも。
妊娠が分かってから出産後1年という約2年の猶予期間は、競輪界の中でもこれから議論すべき問題と言えそうですね。
竜飛岬腰満氏のコメント
次に、竜飛岬腰満氏のコメントをご覧ください。
更新お疲れ様です。
状況が変わってきましたね。
吉田将成選手は激痛の失格…ラスト地元とは言え、厳しい闘いとなりそうで。
和田信一選手は危なげなく勝ち上がり。恐らく最悪でも67.6台後半まで上げるのでしょうね(流石の歴戦の兵です)。
五十嵐博一選手…厳しい予選でしたが、辛うじて勝ち上がり。一応繋いではおられますが、前期・今期と内容が…。仮に残れても、来期は相当厳しい状況かと。
(明日も、前期最終節の様な…とは行かないかも知れませんし)
そして高橋潤選手。前節で半ば「終わった」と思っていましたが…終わってなかった(!)
番組・北日本の結束も大きいでしょうが、決勝進出で事実上31,32番とは最低限並んでいる状況で。
果たして明日以降、どんな展開が待ち受けているやら。
私も、明日はスマホ片手に忙しく推移を見守ろうかと思います。
竜飛岬腰満氏は、代謝ボーダー上の選手の動向にかなりの興味があるようですね。
コメントを読む限り、竜飛岬腰満氏は競輪歴がとても長い方なのかも。
ずっと見てきた・応援してきた選手が、代謝で引退になるのは少し淋しいですからね。
このコメントに対してのhebotaroさんの返信は・・・
>竜飛岬腰満さん
ここにきてアクセスも激増してまして、やらかさないか冷や冷やです…。
(1日4ケタは…多過ぎ)
ええ、状況が変わりました。
こういう走りの出るのを楽しみにしているのですが、驚きました…。
ええ、高橋潤選手の決勝進出で、67.5台の選手がいよいよ…になってきました。
また決勝3着取れそうなんですよね…。
吉田将選手は厳しい…6/22豊橋は古屋選手の方が番組的には配慮されるでしょうし。また自力型が少ないので不得手な混戦になりがちというのも…ノルマ自体がきついのもあり、大変です。
(吉田選手、五十嵐選手、番組・展開で点数を押し上げても、自身でのプラスαが…で苦戦しているのかなあと感じています)
と、こちらも竜飛岬腰満氏と同様に競輪歴が長いことが分かる返信ですね。
お2人のやり取りから、競輪愛を感じる方も多いのでは?
それにしても、競輪明るくないのアクセス数も気になりますね!
競輪明るくないのまとめ
競輪明るくないについては以上です。
まとめると以下の通り。
- 競輪明るくないは代謝対象選手や引退選手を紹介しているサイト
- 運営者hebotaro(へぼたろ)さんが個人的な趣味としてまとめている
- ツイッターでは競輪明るくないの記事更新のお知らせなどを発信
- 競輪明るくないの投稿記事にはすべて運営者の愛が詰まっている
- 競輪明るくないではコメント投稿が可能で丁寧な返信も期待できそう
データの正確性などから競輪関係者が読んでいるともされる競輪明るくない。
競輪選手の代謝や引退といった競輪の「明るくない」部分を掘り下げたとても良いサイトと言えそうです。
それは、運営者であるhebotaroさんの競輪選手への愛情が、投稿内容からも伝わってくるからかも。
皆さんも一度、競輪明るくないを覗いてみてはいかがでしょうか?
コメントを投稿する