header_logo

寛仁親王牌・世界選手権記念【2024】の予想のコツを大公開!並び・出走メンバー・優勝候補・過去の傾向などをご紹介!

競輪予想サイト解体新書の検証担当「近藤 宗康」です。

今回は寛仁親王牌・世界選手権記念2024の予想方法について皆さんにご紹介します。

寛仁親王牌TOP画像

2024年10月17日〜20日までの4日間にかけて寛仁親王牌・世界選手権記念が開催!

1990年に開催がスタートしてから、今年で34年目となる競輪トーナメントです。

近年は前橋競輪場もしくは弥彦競輪場のいずれかで開催され今年は弥彦競輪場が開催地となりました。

G1レースということで数々の実力選手が参戦するので、その分予想難易度も高くなっています。

そのため、寛仁親王牌・世界選手権記念で勝ち抜くには事前に対策を練っておくことが必要となるでしょう。

今回は、そんな寛仁親王牌・世界選手権記念2024の予想方法を徹底解説!

寛仁親王牌・世界選手権記念の特徴から予想するためのデータ・著名人予想など幅広くご紹介していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

寛仁親王牌・世界選手権記念とは?

寛仁親王牌・世界選手権記念とは参考画像

まずは、寛仁親王牌・世界選手権記念について触れておきましょう。

大会名 寛仁親王牌・世界選手権記念
開催場 弥彦競輪場
開催日程 10月17日~10月20日(4日間)
優勝賞金 4,000万円
出場人数 108人

優勝賞金は4,000万円とG1レースであるだけにトップレベルの賞金額であると言えるでしょう。

寛仁親王牌・世界選手権記念のレースの仕組みは、以下の通りです。

日程 レース 勝ち上がり条件
1日目 一次予選 9R開催され1~2着の18名が二次予選Aに進出
3~4着の18名が二次予選Bに進出
1日目 特別選抜予選 2R開催され1~2着の4名がローズカップと準決勝に進出
3~4着の4名と5着2名から上位1名が二次予選Aに進出
その他の選手は二次予選Bに進出
1日目 日本競輪選手会理事長杯 1~5着の5名はローズカップと準決勝に進出
6~9着の4名は二次予選Aに進出
2日目 二次予選B 3R開催され1~2着の6名が準決勝に進出
2日目 二次予選A 3R開催され1~4着の12名が準決勝に進出
2日目 ローズカップ 失格を除き9名全員が準決勝に進出
2日目 特一般 5R開催され1~3着の3名が選抜に進出
3日目 準決勝 3R開催され1~3着の3名が決勝に進出
4~7着の4名が特別優秀に進出
8~9着の2名が優秀に進出
3日目 特選(3日目) 3R開催され1~2着の2名が特別優秀に進出
3~4着の2名が優秀に進出
3日目 選抜(3日目) 3R開催され1~2着の2名が優秀に進出
3~5着の3名が特選に進出
6~7着の2名が選抜(4日目)に進出
8~9着の2名が一般(4日目)に進出
3日目 一般 3R開催され1~2着の2名が選抜(4日目)に進出
3~9着の7名が一般(4日目)に進出
最終日 決勝
最終日 特別優秀
最終日 優秀
最終日 特選(最終日)
最終日 選抜
最終日 一般(最終日)

本大会は勝ち上がり方式となっています。

そのため、敗者復活戦や負けた選手が決勝戦進出といったことは起こりません。

すべてのレースが最終的な選手の結果を大きく左右するので、気を抜く隙がない大会となっています。

出場権の獲得には下記条件を満たす選手が選考される仕組みです。

出場人数 108名 ※8名が補欠
選考期間 ・平均競走得点:2024年2月〜7月(6ヶ月)もしくは
・国際大会:2023年8月〜2024年7月(12ヶ月)
選考月 8月
最低出走数 24出走
出場条件① S級S班在籍者
出場条件② 過去3回以上優勝した者(開催時S級1班所属が条件)
出場条件③ パリオリンピック自転車競技トラック種目代表選手
出場条件④ 選手選考対象期間において2ヶ月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者(開催時S級1班所属)
出場条件⑤ 世界選トラック競技出場者
出場条件⑥ 世界選に準ずる国際大会トラック競技の1~3位
出場条件⑦ 選考期間におけるアジア選ケイリン及びスプリント1位
出場条件⑧ 過去のオリンピック自転車競技トラック種目メダリスト(全プロトラック競技出場予定かつ開催時S級1班所属)
出場条件⑨ 2024年度全プロトラック競技出場者で各種目の1~3位、ケイリン決勝出場者は決勝出場者
出場条件⑩ 全プロトラック競技出場者で平均競走得点上位者
出場条件⑪ ①~⑩で108名に達しない場合は地区プロトラック競技出場者から平均競走得点を勘案し推薦された者

前年までの出場条件と比べて、出場条件③が新たに追加されています。

特徴として競輪選手だけでなく自転車競技選手も選考される条件があるという点です。

普段競輪で活躍している選手が、自転車競技選手と対決すると考えるとなかなか貴重な大会なのではないでしょうか。

出場選手を一挙にご紹介!

寛仁親王牌・世界選手権記念出場選手画像

2024年度寛仁親王牌・世界選手権記念出場予定の選手は以下の通りです。

寛仁親王牌・世界選手権記念出場選手
選手名 級班 期別 都道府県
古性優作 SS 100 大阪
清水裕友 SS 105 山口
深谷知広 SS 96 静岡
松浦悠士 SS 98 広島
脇本雄太 SS 94 福井
佐藤慎太郎 SS 78 福島
眞杉匠 SS 113 栃木
新山響平 SS 107 青森
山口拳矢 SS 117 岐阜
北井佑季 S1 119 神奈川
郡司浩平 S1 99 神奈川
平原康多 S1 87 埼玉
吉田拓矢 S2 107 茨城
南修二 S1 88 大阪
守澤太志 S1 96 秋田
岩本俊介 S1 94 千葉
松井宏佑 S1 113 神奈川
寺崎浩平 S1 117 福井
窓場千加頼 S1 100 京都
浅井康太 S1 90 三重
坂井洋 S1 115 栃木
嘉永泰斗 S1 113 熊本
小林泰正 S1 113 群馬
山田庸平 S1 94 佐賀
稲川翔 S1 90 大阪
東口善朋 S1 85 和歌山
松谷秀幸 S1 96 神奈川
山田英明 S1 89 佐賀
松本貴治 S1 111 愛媛
三谷将太 S1 92 奈良
小倉竜二 S1 77 徳島
和田健太郎 S1 87 千葉
荒井崇博 S1 82 長崎
犬伏湧也 S1 119 徳島
山田久徳 S1 93 京都
菅田壱道 S1 91 宮城
小岩大介 S1 90 大分
渡部幸訓 S1 89 福島
成田和也 S1 88 福島
井上昌己 S1 86 長崎
村上博幸 S1 86 京都
三谷竜生 S1 101 奈良
佐々木悠葵 S1 115 群馬
伊藤颯馬 S1 115 沖縄
取鳥雄吾 S1 107 岡山
橋本強 S1 89 愛媛
小原太樹 S1 95 神奈川
岩津裕介 S1 87 岡山
佐藤友和 S1 88 岩手
神山拓弥 S1 91 栃木
永澤剛 S1 91 青森
松岡貴久 S1 90 熊本
吉澤純平 S1 101 茨城
雨谷一樹 S1 96 栃木
谷口遼平 S1 103 三重
桑原大志 S1 80 山口
根田空史 S1 94 千葉
河端朋之 S1 95 岡山
阿竹智史 S1 90 徳島
大槻寛徳 S1 85 宮城
香川雄介 S1 76 香川
内藤秀久 S1 89 神奈川
神田紘輔 S1 100 大阪
佐々木龍 S2 109 神奈川
島川将貴 S1 109 徳島
福永大智 S1 113 大阪
志智俊夫 S1 70 岐阜
隅田洋介 S1 107 岡山
小松崎大地 S1 99 福島
皿屋豊 S1 111 三重
椎木尾拓哉 S1 93 和歌山
青野将大 S1 117 神奈川
嶋津拓弥 S1 103 神奈川
岡村潤 S1 86 静岡
岡崎智哉 S1 96 大阪
中川誠一郎 S1 85 熊本
小川真太郎 S1 107 徳島
佐々木豪 S1 109 愛媛
晝田宗一郎 S1 115 岡山
東龍之介 S2 96 神奈川
鈴木庸之 S2 92 新潟
菊池岳仁 S1 117 長野
稲垣裕之 S1 86 京都
東矢圭吾 S2 121 熊本
岡本総 S1 105 愛知
新山将史 S2 98 青森
柏野智典 S1 88 岡山
佐々木雄一 S1 83 福島
川口公太朗 S1 98 岐阜
坂本貴史 S1 94 青森
後藤大輝 S1 121 福岡
渡部哲男 S1 84 愛媛
中釜章成 S2 113 大阪
内藤宣彦 S1 67 秋田
柴崎淳 S1 91 三重
西村光太 S1 96 三重
久米康平 S1 100 徳島
村田雅一 S1 90 兵庫
簗田一輝 S1 107 静岡
新村穣 S2 119 神奈川
渡邉雄太 S1 105 静岡
村田祐樹 S2 121 富山
堀内俊介 S2 107 神奈川
小林潤二 S2 75 群馬
太田竜馬 S1 109 徳島
原井博斗 S2 115 福岡
渡辺正光 S2 95 福島
梅崎隆介 S2 121 長崎
田尾駿介 S1 111 高知
佐藤一伸 S2 94 福島
吉田有希 S1 119 茨城
山賀雅仁 S2 87 千葉
渡邉一成 S1 88 福島
山形一気 S1 96 徳島
阪本和也 S1 115 長崎
松坂洋平 S1 89 神奈川

S級S班所属の選手は、全員参加する流れとなっています。

S級1班・S級2班においても普段にレースで好成績でよく名前を見る選手がピックアップされている印象です。

実力選手達が勢揃いしているので、どのレースも白熱することは間違いないでしょう。

事前に出場選手の名前は、一通り目を通しておくようにしてください。

注目選手3名をご紹介!

寛仁親王牌・世界選手権記念注目選手の画像

寛仁親王牌・世界選手権記念に出場する選手は、厳しい選考基準を満たした魅力的な選手ばかりです。

その分、予想をするのも通常レース以上に難航するでしょう。

前もって注目選手を把握しておくだけで、予想のしやすさも変わってきます。

そこで、競輪予想サイト解体新書が選んだ寛仁親王牌・世界選手権記念の注目選手を3名ご紹介!

是非チェックしてみてください。

古性優作選手

寛仁親王牌・世界選手権記念古性優作選手の画像

戦績・実績・経験から見ると、やはり古性優作選手は外せません。

競走得点で見ても120.20と本大会出場選手の中でトップとなっています。

また昨年開催の寛仁親王牌・世界選手権記念では見事優勝を飾っていることからも、注目度が圧倒的に高い選手なのではないでしょうか。

古性優作選手を軸に同じラインの選手で買い目を組み立てるのもおすすめです!

村田祐樹選手

寛仁親王牌・世界選手権記念村田祐樹選手の画像

村田祐樹選手は先日のG3大会の決勝戦で3着や10月に開催された「競輪公式投票CTC杯」で優勝するなど絶好調の選手。

年齢も26歳と若く、更に飛躍を続ける競輪選手の一人です。

オールスター競輪2024にも出場しており、徐々に重賞レースに参加していることで頭角を現してきています。

今回の寛仁親王牌・世界選手権記念で才能が開花することも十分にありえるので、出走レースは必見です!

犬伏湧也選手

寛仁親王牌・世界選手権記念犬伏湧也の画像

犬伏湧也選手は直近4ヶ月で3大会優勝するなど活躍を続けている選手です。

2023年の寛仁親王牌・世界選手権記念では決勝戦で8着という結果に終わりましたが、今回は更にパワーアップして出場します。

得意のカマシを今大会でも見せてくれるのでしょうか。

過去10年分のレース傾向を基に予想のポイントをご紹介!

寛仁親王牌・世界選手権記念予想ポイントの画像

今年で開催33回目を迎える寛仁親王牌・世界選手権記念。

通常のレースよりも注目度がさらに高くなるので、過去のレース傾向をチェックすることは参考要素として非常に役立つでしょう。

ここからは過去10年分の寛仁親王牌・世界選手権記念レース傾向を以下3つに分けて解説していきます。

  • 歴代優勝者
  • 決勝での決まり手
  • 決勝の配当・オッズ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

歴代優勝者

開催年 歴代優勝者
2023年 古性優作
2022年 新田雄大
2021年 平原康多
2020年 脇本雄太
2019年 村上博幸
2018年 脇本雄太
2017年 渡邉一成
2016年 稲垣裕之
2015年 園田匠
2014年 深谷知広

寛仁親王牌・世界選手権記念では過去10年で脇本雄太選手が2度優勝を飾っています。

また優勝者の多くがS級S班に所属する(していた)選手であることが特徴です。

今回も過去優勝者の古性優作選手や脇本雄太選手が出場予定なので、目をつけておきましょう。

決勝での決まり手

開催年 決まり手 出目
2023年 捲り 3-1-5
2022年 差し 9-3-5
2021年 差し 9-8-6
2020年 逃げ 1-5-4
2019年 差し 5-1-2
2018年 捲り 5-7-2
2017年 差し 2-7-4
2016年 捲り 3-2-5
2015年 差し 8-1-7
2014年 捲り 1-7-5

過去10年間の決勝の決まり手で「逃げ」は1回しかありませんでした。

今回も「捲り」もしくは「差し」で決着する可能性は充分に考えられるでしょう。

決勝戦では、出走選手で追い抜きが得意な選手を注目するようにしてください。

決勝の配当・オッズ

開催年 3車連の配当/オッズ 2車連の配当/オッズ 2枠連の配当/オッズ ワイドの配当/オッズ
2023年  7,550円/75.5倍
 2,800円/28倍
 1,400円/14倍
 960円/9.6倍
 1,400円/14倍
 930円/9.3倍
1 270円/2.7倍
2 990円/9.9倍
3 1,060円/10.6倍
2022年  28,390円/283.9倍
 58,50円/58.5倍
 4,120円/41.2倍
 3,130円/31.3倍
 3,350円/33.5倍
 2,380円/23.8倍
1 1,010円/10.1倍
2 600円/6倍
3 820円/8.2倍
2021年 単 194,360円/1943.6倍
 16,640円/166.4倍
 24,540円/245.4倍
 12,790円/127.9倍
 12,260円/122.6倍
 9,910円/99.1倍
1 2,180円/21.8倍
2 720円/7.2倍
3 1,240円/12.4倍
2020年  4,500円/45倍
 1,700円/17倍
 720円/7.2倍
 400円/4倍
 430円/4.3倍
 260円/2.6倍
1 230円/2.3倍
2 360円/3.6倍
3 920円/9.2倍
2019年  16,890円/168.9倍
 2,580円/25.8倍
 3,150円/31.5倍
 1,690円/16.9倍
 2,470円/24.7倍
 1,280円/12.8倍
1 810円/8.1倍
2 830円/8.3倍
3 610円/6.1倍
2018年  1,600円/16.0倍
 770円/7.7倍
 380円/3.8倍
 240円/2.4倍
 360円/3.6倍
 220円/2.2倍
1 170円/1.7倍
2 320円/3.2倍
3 500円/5倍
2017年  3,670円/36.7倍
 1,260円/12.6倍
 1,180円/11.8倍
 480円/4.8倍
 1,110円/11.1倍
 440円/4.4倍
1 290円/2.9倍
2 620円/6.2倍
3 860円/8.6倍
2016年  3,960円/39.6倍
 1,040円/10.4倍
 1,380円/13.8倍
 940円/9.4倍
 1,500円/15.0倍
 1040円/10.4倍
1 310円/3.1倍
2 240円/2.4倍
3 860円/8.6倍
2015年  212,050円/2120.5倍
 9,610円/96.1倍
 37,890円/378.9倍
 9,710円/97.1倍
 3,210円/32.1倍
 1640円/16.4倍
1 1450円/14.5倍
2 2320円/23.2倍
3 640円/6.4倍
2014年  2,060円/20.6倍
 880円/8.8倍
 510円/5.1倍
 290円/2.9倍
 480円/4.8倍
 290円/2.9倍
1 190円/1.9倍
2 300円/3倍
3 430円/4.3倍

過去10年間の配当を見てみると万車券以上の配当を見込めるのは3車連・2車連の可能性が高いです。

また、過去10年での最高オッズは2015年の3車連オッズである2120.5倍です。

今年の寛仁親王牌・世界選手権記念でもこれ以上のオッズになる可能性もあるでしょう。

弥彦競輪の特徴をご紹介!

弥彦競輪の特徴画像

今回寛仁親王牌・世界選手権記念の会場となるのは、弥彦競輪場です。

全国にある競輪場はそれぞれ特徴が異なるので、実力のある選手でも弥彦競輪場との相性が悪く本領が発揮できないことも考えられます。

弥彦競輪場は、他の競輪場と比べてクセのある競輪場の1つです。

その中でも押さえておきたいクセ・特徴を以下3つにまとめてご紹介します。

  • 見なし直線距離が長い
  • 緩和曲線がキツい
  • 向かい風が吹いてくる

見なし直線距離が長い

弥彦競輪場の見なし直線距離は、63.1mと全国の競輪場の中でもかなり長いことが特徴です。

見なし直線距離が長いと最終直線で勝負できる時間が長くなるため、差し込みがよりしやすくなります。

そのため、追脚質の選手の中でも特に差しが得意な選手にとって有利となるでしょう。

緩和曲線がキツい

競輪場のバンクは一般的に4つのカーブする所が存在し、これをコーナーと呼びます。

コーナー部分の形状を緩和曲線と名付けられており弥彦競輪場はこの緩和曲線がキツいです。

そのため、コーナーを曲がる際に遠心力がかかりやすくなっています。

捲ろうとする選手にとっては遠心力の影響で捲りにくくなり、不利に働きやすくなると言えるでしょう。

向かい風が吹いてくる

弥彦競輪場の裏には弥彦山があり、風が吹き込みやすい作りとなっています。

特に10月以降の時期は、北西向きの風が吹きやすいです。

そのため、第3コーナーから第4コーナーにかけて捲る選手にとっては向かい風を受けることに。

捲りが得意な選手であっても捲るポイントが限られてくるので、注意が必要です。

寛仁親王牌・世界選手権記念の予想が見れる!予想サイトをご紹介!

ここまで、寛仁親王牌・世界選手権記念の特徴や過去のデータを用いた予想方法について紹介してきました。

しかし、中にはできるだけ労力をかけずに簡単かつ具体的な予想情報がほしい方もいるはず。

そんなときに参考となるのが、競輪予想サイトです。

競輪予想歴の長いベテランがAIの技術を駆使した合理的な予想を公開しているため、安定かつ回収率を意識した情報を手に入れられます。

競輪マッハでは、寛仁親王牌・世界選手権記念初日のレースで582,960円もの払い戻しを実現!

競輪マッハ画像1

競輪マッハ画像2

それもお手頃なプランであるマッハ5で的中させたので、リスクも少なく挑戦できると言えるでしょう。

現在、競輪マッハではキャンペーンを実施しており、通常価格から50%オフの26,000円という期間限定価格となっています。

また新規無料登録で1万円分のポイントプレゼントといった太っ腹なキャンペーンも併せて開催中!

LINE追加で登録できるので、煩雑な入力作業はかからず30秒もあれば登録完了します。

無料予想も毎日2レース公開されているので、是非チェックしてみてください。

公式サイトをみる

寛仁親王牌・世界選手権記念2024の予想方法まとめ

今回は寛仁親王牌・世界選手権記念2024の予想方法についてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

まとめると以下の通りです。

  • 2024年開催の寛仁親王牌・世界選手権記念は弥彦競輪場で開催
  • 優勝賞金は4,000万円
  • 出場選手の数は108名
  • S級S班の選手が優勝する傾向にある
  • 決勝戦の決まり手は「差し」が最も多い
  • 開催地である弥彦競輪場は「差し」が得意な選手に有利

今回ご紹介した内容は寛仁親王牌・世界選手権記念で勝つために役立つ情報づくしとなっています。

今年は新たなスターが生まれるのでしょうか。

それとも前回優勝者が、再び優勝を勝ち取るのか。

どちらにしろ、激動のレースが繰り広げられること間違いなしです。

本記事を振り返り、寛仁親王牌・世界選手権記念で勝ち切りましょう!

コメントを投稿する

ニックネーム※任意

タイトル

内容

※業者・自作自演の口コミの場合削除する可能性があります。